Follow me!!「毎日1分」急成長国から学びを得る!!

【カンボジア経済】米国がカンボジア製品に36%の関税を発表…8月から全面適用へ

ニュース速報
記事内に広告が含まれています。



アメリカは2025年8月1日から、カンボジアから輸入されるすべての製品に36%の関税を課すと発表しました。
この決定は、ドナルド・トランプ米大統領がフン・マネット首相に宛てた公式書簡で伝えられました。
トランプ大統領は、両国間の貿易関係が「不公平」であり、「深刻な貿易不均衡」が続いていることが今回の関税措置の理由だと述べています。


書簡では「カンボジアとの関係は互恵的ではない」とし、36%の関税が8月1日からすべてのカンボジア製品に適用されると明言。
また、これは数年にわたる交渉の結果であり、公平な貿易関係の構築を目的としていると説明しています。


さらに、トランプ大統領は、カンボジアが米国製品に対し対抗措置として関税を引き上げた場合、現在の関税に追加課税を行う可能性も示唆しました。
一方で、カンボジアが市場を開放し、関税や非関税障壁を撤廃すれば、米国も関税の見直しに応じる用意があるとしています。


トランプ氏はまた、関税逃れのために第三国を経由して製品を輸出することにも警告を発し、それが発覚した場合にはさらに高い関税が課されると強調しました。
そして、カンボジア企業が米国内で製品を製造する場合には、米国政府が迅速に承認を与え支援すると述べています。


今回の関税は、衣料品、履物、自転車、農産物など幅広い分野に影響を及ぼすと予想され、米国が最大の輸出先の一つであるカンボジア経済にとって大きな打撃となる可能性があります。
現在のところ、カンボジア政府はこの決定に対する公式な反応を示していませんが、経済や雇用への影響を懸念する声が高まっています。


49%の関税は回避したようですが、カンボジア製品に対して36%という関税が課されることになってしまいました。
この決定は少なからずカンボジア経済に影響するはずです。
良くも悪くも、カンボジアは輸出の多様化を進めさるを得ない状況になったと思うので、この機に長年の課題を解決してくれることを祈ります。


これまで以上にカンボジア経済を注視していく必要がありそうです。
それではまた!!


参考記事:https://www.khmertimeskh.com/501713675/us-to-impose-36-tariff-on-cambodian-exports-starting-august-1/

タイトルとURLをコピーしました