カンボジア公共事業運輸省の報告によると、2023~2033年のインフラ開発マスタープラン「包括的複合輸送・物流システム(CITLS)」を実現するには約366億ドルの投資が必要です。
このマスタープランでは、道路、鉄道、河川、海上、航空、物流など7分野における174の優先プロジェクトを策定し、2023~2027年の短期・中期プロジェクト90件、2028~2033年の長期プロジェクト91件、そして期間をまたぐ7件が含まれています。
この計画は、運輸インフラの拡大と効率化、物流コスト削減、国家開発政策の支援など4つの目標を掲げています。
公共事業運輸大臣のペン・ポニア氏は、既にマスタープランが効果的に実施され、満足できる成果を上げていると述べました。
また、この計画はカンボジア産業開発政策2015-2025および国防戦略フェーズ1に基づいて策定され、国内外の連結性向上や経済成長の促進を目的としています。
経済学者のダック・ダリン氏によると、インフラ整備は地域住民の生活向上に寄与しているとのことで、交通網の改善により、医療や教育へのアクセスが容易になり、地方の退学率が低下しているようです。
さらに、道路や橋の改良で移動時間やコストが削減され、国内外市場への商品の輸送が効率化し、これによりカンボジア経済の成長が促進されているとのことです。
特に、農村部と都市部を結ぶインフラの整備は、農家や中小企業が市場で製品を販売しやすくし、地方経済の活性化に役立っています。
また、プロジェクト建設による雇用創出や観光産業の発展にも繋がり、カンボジアの国際的競争力を高めています。
政府は資金調達のため、官民パートナーシップの推進やインフラ債の発行を検討しています。
カンボジアの国債の歴史はまだまだ浅いですが、近年では国債からも少しずつ資金調達を行なっています。
低金利で資金調達ができるので国債発行には今後注目です。
この計画を通じて、カンボジアはASEANおよび世界のサプライチェーンとの統合を強化し、持続可能な成長を目指しているとのことなので、資金調達の面に不安はありますが、この10年間の変化には大きな期待を持ってカンボジアで生活していこうと思います。
それではまた!!
【カンボジア経済】大規模インフラ開発に10年間で約360億ドルの資金が必要
記事内に広告が含まれています。