カンボジアの国営航空会社「エア・カンボジア」は、観光客や投資家の増加に対応するため、2025年10月から日本への旅客便を開始する予定です。
これはカンボジアと日本の航空当局の正式な承認を受けたもので、プノンペンと大阪・関西国際空港を結ぶ路線となります。
フライトは中国の福州を経由し、エアバスA321型機を使用して週4便(月・水・金・日)運航される予定です。
エア・カンボジアは現在、各空港の運営者と連携し、円滑な着陸やサービス提供の準備を進めています。
国務長官であり民間航空報道官でもあるシン・チャンセリー・ブタ氏は、「予定通り進めば、10月に旅客便の運航が再開される見込みだ」と述べています。
2025年の第1四半期には、カンボジア国内の3つの国際空港でのフライト数が前年同期比19%増の17,434便に達し、乗客数も196万人(19%増)、貨物量は約2万トン(10%増)と、航空需要の増加が見られました。
エア・カンボジアは今年初め、「カンボジア・アンコール航空」からのブランド名変更を発表し、さらに5月中旬には新型のATR72-600型機3機を導入する予定です。
これにより、国内外の路線でスカイトラックス3つ星基準を満たすサービス提供を目指しており、より質の高い航空サービスを展開していく計画です。
経由便ではありますが、カンボジアと日本を繋ぐ便が間も無く開始されますね!!
経由と乗り継ぎの違いについては、経由便は別の空港に立ち寄りますが便名が変わらないのに対し、乗り継ぎ便は別の空港で飛行機に乗り換えることを指します。
経由と言っても、乗客は飛行機から一旦降りて待合エリアで待機したり、セキュリティチェックを受け直したり、座席に着席したままであったりと様々で、機内アナウンスの指示に従う必要があるみたいです。
今後が楽しみです!!
それではまた!!
参考記事:https://www.khmertimeskh.com/501679366/air-cambodia-to-start-flights-to-japan-in-october/
【カンボジア経済】10月に運航開始!!エア・カンボジアによるカンボジアと日本を結ぶ新路線がスタート

記事内に広告が含まれています。