Follow me!!「毎日1分」急成長国から学びを得る!!

【カンボジア生活】ジマの“ゆる生活”~市場でシャンプーしてみました!~

暮らし
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク



今回は、市場でシャンプー体験をしたので記事にまとめてみました!!
シャンプー体験をしたのはカンボジアに来たら観光スポットとして紹介されている「セントラルマーケット」。



ほとんどの市場は、ジャンルごとに小さな店が集まっています。
例えば、生鮮食品、雑貨、電化製品、衣類という風に。



今回は、美容系の集まる場所でシャンプー体験をしました。
美容系スペースでは、化粧、ネイル、散髪系のサービスをしてくれる店が集まっています。


場所を説明したいところですが…。
セントラルマーケットは、入り口がどこも似通っている構造。
ぐるぐると歩き回っていると出会えるので、歩き回ってみてください。
屋台が集まる場所の近くです!


まず、美容系のスポットを見つけたら、その辺りをうろうろしながらお店の様子を見ます。
店の人がいなかったり、忙しかったりする場合もあるのですぐ対応できそうな店を確認。
外国人がうろうろしていると話かけてくれる店員さんもいるので、話しかけられたらすかさず「シャンプーできる?」と聞きます。


私の場合は、英語で「Shampoo!」で通じました(笑)
価格をたずねなくてもお店の人が「$2!」と言ってくれたので、すぐOKしました。
※友人も$2だったと言っていたので、相場が$2かな。


店内はこんな感じです!



シャンプー体験の工程は以下の通り⇩⇩⇩

【シャンプーの工程】
❶鏡の前に座り、使用するシャンプーを決める。
❷座ったままシャンプー開始。
 ※第1回目の洗髪(たぶん、大まかに汚れを取る工程)。
  泡が全体にいきわたると、洗いながら頭皮マッサージもしてくれる。
❸寝台に移動して2回目の洗髪。➡洗い流し。
 ※一度洗い流し、入念にシャンプーをしてくれる。
❹3回目の洗髪。➡洗い流し。
 ※寝台のまま、3回目のシャンプー。
  頭皮マッサージもしながら、さらに丁寧に洗ってくれる。
❺トリートメント。
 ※髪全体にトリートメントをする。
❻洗い流し。
❼ドライ。
全行程:約30分($2)

●感想●
まず、イスに座ったままのシャンプーをしてくれるので、テンション上がりました!
私の髪は毛量も多く長いので、大丈夫かな!?と思いましたが、まったく顔にも肩にも泡が付くことなく、上手にシャンプーしてくれました。
その後、3回も丁寧に洗ってくれるだけでなく、頭皮マッサージもしてもらえて気持ちいい♡
洗い流しの水は温水ではありませんが、そもそも暑いので逆に気持ちがいいです。
また、前頭部分は水圧を下げてくれるなどお客さんへの配慮を感じ、安心できました!!



仕上がりは、さらさら!
香りもよし!!
座ったままシャンプーしているにも関わらず、水の飛び散りも許容範囲。


今回、ブローやスタイリングはありませんでした。
追加料金でできるかもしれないので、次回は聞いてみたいと思います!


カンボジア旅行は暑いので、市内観光で汗だくになります。
そんな時、市場でシャンプー体験はいかがでしょうか。
カンボジア旅行で一風変わった体験をしてみたい!という人におすすめです!


それでは~。

ライターさんの紹介!!

Jima
Jima
座右の銘:生きてるだけで丸儲け、死ぬこと以外かすり傷。
旅のモットー:他力本願。ハプニングはネタ。
クメール語勉強中、英語永遠に勉強中、カンボジア生活2年になりました。思いつきで始めたカンボジア25州制覇の道のりをゆる〜く発信。よろしくお願いします!

アクレダ銀行口座開設

カンボジ屋さん経由のお客様に限り!!
アクレダ銀行の郵送口座開設がコミコミで$980!!
※初期デポジット$100、カンボジア側公証役場認証費用、初年度の年間サポート費用込み

暮らし
フォローする
目指せランキング1位! にほんブログ村 海外生活ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
目指せランキング1位! にほんブログ村 海外生活ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました