Follow me!!「毎日1分」急成長国から学びを得る!!

【カンボジア生活】プノンペンで病院に迷ったら?日本人にもおすすめの3つのクリニック

暮らし
記事内に広告が含まれています。



プノンペンで生活していると、突然の体調不良やケガで「どこに行けばいいの?」と困ることがありますよね。
特に日本とは医療事情や言葉の壁が違うため、信頼できる病院を事前に知っておくことはとても大切です。


今回は、僕も実際に行ったことがある日本人や外国人にも利用しやすい Sun International ClinicKen ClinicKhema International Polyclinic の3つをご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1. Sun International Clinic(サン・インターナショナル・クリニック)

特徴
Sun International Clinicは、外国人患者にも対応できる設備とスタッフ体制が整った総合クリニックです。英語対応はもちろん、日本語にも対応しているので、言語面での不安が少ないのが魅力。
一般診療から健康診断、緊急時の応急処置まで幅広くカバーしており、院内は清潔で待ち時間も比較的短めです。

おすすめポイント

  • 外国人保険に対応可能(キャッシュレス対応可の場合あり)
  • 健康診断やワクチン接種にも対応
  • プノンペン中心部に位置しアクセス良好


2. Ken Clinic(ケン・クリニック)

特徴
Ken Clinicは、プライベートでアットホームな雰囲気が特徴の日本語対応クリニックです。院長は経験豊富で、外国人対応の診療経験も豊富。特に内科系や小児科の相談で利用される方が多く、家族連れにも安心です。

おすすめポイント

  • 個別対応で丁寧な診療
  • 小児科の評判が高い
  • 混雑が少なく予約も取りやすい


3. Khema International Polyclinic(ケマ・インターナショナル・ポリクリニック)

特徴
Khemaは日本語には対応していませんが英語対応可能の複数の診療科を持つ大型の国際病院で、検査機器や入院設備も充実。緊急時にも対応できる体制が整っており、専門医による診療が受けられます。
外科や婦人科、小児科など、幅広い診療科があり、必要に応じてCTやMRIなど高度な検査も可能です。

おすすめポイント

  • 専門医による幅広い診療科
  • 高度医療機器完備
  • 救急対応も可能

BKK

Toul Kork


まとめ


プノンペンでは公立病院よりも、外国人向けの私立クリニックや国際病院のほうが、言語やサービス面で安心して利用できます。
今回ご紹介した Sun International ClinicKen ClinicKhema International Polyclinic は、いずれも外国人に人気があり、急な病気やけがの際に頼れる存在です。


事前に連絡先や場所を控えておくことで、いざという時に慌てず行動できます!!
プノンペン生活で困ったときはぜひ利用して見てください!!


それではまた!!

タイトルとURLをコピーしました