Follow me!!「毎日1分」急成長国から学びを得る!!

暮らし

暮らし

【カンボジア生活】国家社会保障基金(NSSF)の登録に行ってきた(労災保険、健康保険、年金)

カンボジアにも日本同様に社会保障制度がありまして、国家社会保障基金(National Social Security Fund 通称NSSF)という公共法人が管轄しています。カンボジアの民間企業は従業員に対する加入が義務付けられていまして、...
25州制覇

【目指せ!25州制覇】ジマが教える~カンボジアの長距離バスの魅力~

今回は、私がいつもお世話になっているバス「Virak Buntham Express」のバス停留所が新しくなっていたので、レポートします。このバス会社の回し者ではないのです!ただ「途上国のバス」と聞くと、不安に思う人もいるのでは!?今回はそ...
暮らし

【限界OLの日常】プノンペンの夜カフェに革命が起きました

初めまして!プノンペンに住んでまもなく3年が経とうとしているライターの"限界OL"です。気づけばカンボジアの魅力にどっぷりとハマっています。今回は、プノンペンで夜を楽しむアクティビティの一つとして、ぜひ試していただきたい「夜カフェ」の魅力を...
暮らし

【プノンペンB級グルメ】夜のオルセーマーケットで屋台飯を食べてきた話

プノンペンで生活していると外食にはお金がかかります。洋食屋さんや中華屋さん、日本料理やさんなど、綺麗で居心地のいい飲食店が多数ありますが、カンボジアだからといって安いわけではないのです。しかし、屋台飯はどうでしょう?衛生面が気になってなかな...
暮らし

【目指せ!25州制覇】ジマと行く“ゆる旅”~ロタウイルに感染した話~

今回は、カンボジアの外務省情報の「かかり易い病気・怪我」の一番目に掲載されている「急性胃腸炎」について、経験談と予防策についてまとめてみました。カンボジアに来る際の「健康・衛生面」の対策情報になればと思います。ロタウイルスとは…ロタウイルス...
ニュース速報

【カンボジア観光】外国人旅行者に朗報!!入国時ビザ電子決済システムの導入と難あり米ドル紙幣の受け入れ

カンボジアに飛行機で入国する外国人旅行者のために、カンボジアは9月1日から電子ビザ支払いシステムを導入する予定です。また、カンボジア国立銀行(NBC)は、古い、少し破れた、または汚れのある米ドル紙幣はすべて、取引に制限や追加料金なしで全国で...
定期預金

【カンボジア送金】Wing Bankが2024年末まで対象国へ最大15万ドルまでの送金手数料を無料に

Wing Bank (Cambodia) Plc は、顧客がアジア諸国間で毎月最大 150,000 米ドルを送金手数料なしで送金できるプロモーションを提供しています。ウィング銀行(Wing Bank)のハン・ペン・クワンCEOは、「当社の手...
暮らし

【カンボジア生活】平日でもほぼ満席!?ラム肉のしゃぶしゃぶ Happy Lamb Hot Pot にいってきた

カンボジアではHot Potと呼ばれる料理が人気です。日本で言うとしゃぶしゃぶのようなものですね!!安いお店から高級なお店まで幅広くあります。リーズナブルなお店ですごく賑わっているところはちらほら見かけますが、中堅〜高級なお店で賑わっている...
暮らし

【カンボジア生活】美味しいケーキ屋さんを見つけた

こんにちは。日本に住んでいる頃はコンビニスイーツを愛しすぎたが故に、体重がもうすぐで0.1トンにタッチするところだったTomoです。カンボジアに再移住してからはコンビニスイーツがなくなったことで、甘いものが恋しくて仕方なくなっています。僕が...
ニュース速報

【カンボジア生活】カンボジア独自のメッセージングアプリCoolAppが登場!!Facebookやテレグラムを超えるのか?

カンボジアではFacebook、Telegram、Instagram、WhatsAppなどさまざまな外国のソーシャルメディアアプリケーションが使用されていますが、カンボジアのIT専門家のグループがカンボジア初のソーシャルメディアアプリケーシ...
タイトルとURLをコピーしました