Follow me!!「毎日1分」急成長国から学びを得る!!

【カンボジア経済】国際準備金の増加と経済安定!!カンボジアの金融政策の成果

ニュース速報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク



カンボジア国立銀行(NBC)のチア・セレイ総裁は、昨年のカンボジアの外貨準備高が225億ドルに達し、前年比12.6%増加したことを発表しました。
彼女は、低インフレの維持やマクロ経済の安定確保、国際準備金の効果的な管理が成功したと強調しました。


2023年のカンボジアの平均インフレ率は0.8%で、これは燃料や食料価格の下落によるものです。
また、為替レートは1米ドルあたり平均4,071リエルで、前年より0.9%上昇しました。
セレイ総裁は、これらの経済の安定は、政府のマクロ経済政策に沿ったNBCの金融政策の成功によるものであり、国民の生活水準の維持に貢献していると述べました。


さらに、カンボジアの外貨準備高は7か月分の輸入を賄える水準であり、国の経済的な安定を支えていると指摘しました。
また、政府の「Pentagonal Strategy – Phase One,」の実施により、2024年の経済成長率は6%を見込んでいます。
この成長は、衣料品輸出の増加や観光業の回復によるものですが、建設、不動産、農業部門は低成長が続いています。


銀行業界では、信用の伸びが鈍化しましたが、これは建設や不動産などの分野の回復による借入の減少や、世界経済の不確実性による銀行の貸し出し慎重化が要因です。
しかし、預金は16.3%の成長を記録し、銀行システムの強靭さと信頼性を示しました。


セレイ総裁は、前総裁のチェア・チャント氏の指導のもと築かれた銀行システムの基盤を称賛し、現在の安定は長年の努力と平和・安定の維持によるものだと強調しました。
この会議には、NBCの幹部や全国の銀行関係者が参加しました。


外貨準備金は一般的な目安は輸入の3ヶ月分を賄えることとされているので安定と言っても過言ではないかと思います!!
また、インフレ率の目安は2%程度とされていて、今回の0.8%は少し低インフレになりますが、まだ健全な数値であることには違いないと思います。
今後も、カンボジア経済の基盤をしっかりと固めていってもらいましょう!!


それではまた!!


参考記事:https://www.khmertimeskh.com/501636607/cambodias-foreign-assets-reach-22-5-billion-nbc-chief-says/


友だち追加
アクレダ銀行口座開設

カンボジ屋さん経由のお客様に限り!!
アクレダ銀行の郵送口座開設がコミコミで$980!!
※初期デポジット$100、カンボジア側公証役場認証費用、初年度の年間サポート費用込み

ニュース速報
フォローする
目指せランキング1位! にほんブログ村 海外生活ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
目指せランキング1位! にほんブログ村 海外生活ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました